忍者ブログ
日常話、徒然、描いた絵、読んだマンガとかの話です。冷凍ご飯はレンジ解凍一食分500W約二分半です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[06/19 いわた]
[01/18 いよ]
[01/15 たわーい]
[12/17 たわい]
[12/15 ぬまっさん]
最新記事
(11/21)
(10/19)
(09/19)
(09/14)
(09/13)
最新TB
プロフィール
HN:
hatugamai
性別:
女性
自己紹介:
某私立大学獣医学部5年完全屋内適用型半廃人です。
趣味≫マンガを読む、ネットをうろつく、絵を描く、写真を撮る、歌う、楽器を弾く等。

mail:hatugamai■hotmail.co.jp(■→@)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。A/P/Hで絵を描いたので上げときます

「鎖国下外交』ってことで。

細かいトコを無駄に頑張ったけど結局潰れちゃうんだよね~
それはつまりやっぱり技術が足りんのかと。

小物とか結構こだわったんだけどねぇ
こだわる場所が間違ってるんだろうねぇ
二人の後ろにある世界地図は当時のモンを参考にしてて
アメリカ大陸が超ちっちゃいのです。
しかし蘭兄さんのおかげでみえませんwwwww


どうでもいいけど
線画から何からフォト所でやるのはやっぱり間違いなんだろうなぁ
しかしSAI買う気分にはなかなかなれない
PR
そろそろ生活時間をまともにせんといかんと思いつつまたこんな時間です
困ったなー。

まぁそれはそれとして。

絵描きました。
梵字ってカッコイイすよね好きなんだけどイマイチよくわからん
そんなんで描くなと言われれば土下座するしかないんですけども

羅刹天。梵字は「ニリ」って読むらしいです(「ニ」と読む同意字もある)
羅刹はインドの民間信仰の悪鬼が元らしいですけど
まぁそのあと仏教に吸収されて仏の守護神の一つとして祀られる感じになったとかなんとか

仏典とかも興味はあるんだけどね
いかんせん時間と縁がないよね

どうせ羅刹だって言うなら白獅子でもかきゃーよかったんだけどなぁ・・・

久しぶりのアナログ絵
満足に塗れたかは謎だけど楽しかったです~
『こんな暑い夜は怪談話でもしようか』

これから色塗ったら明日のねぶたと明後日の帰省に影響しそうなのでしばらくこのままかもです
それにしてもここのところ気づくと太ももpushしすぎだな自分は
ミクシにものっけた流用なんでコメント的なものはちょっと流しますが
ハウル。もしかしたら比較的真面目に描くのは初めてかも?もちょっと修行したい。

俯瞰がイマイチ俯瞰になりきれず微妙な感じになってしまいましたが
ハウルの部屋のごちゃごちゃ感が多少出てたらいいなぁ~

カルシファーは物語の最後に人魂モードを会得してますが憑依合体とかは可能なんでしょうか
あとハウルの部屋のガラクタは「半分以上は本人の趣味」に一票。
先日友人に
「『たなばた』と『たなぼた』って似てない?」
と言って空気を止めてしまったことを反省しました
こんばんは。hatugaです。


いうことで←
七夕絵です。



小学生の時、織姫星と彦星の話を聞いて
『仕事も手に付かなくなるほど織姫のこと好きなら川ぐらい越えろよ!』と
思った記憶があります。

まぁ当時自分がそんなに広い「川」を知らなかったってのもありますが
コレ少年誌の主人公なら絶対なんとかして会いに行っちゃうパターンですよね

そんなこんなで今回の七夕絵は結構アグレッシブな織姫と彦星。
勢い重視なんであんまり線のキレイさとかにこだわってません。
べつに頑張って線引くのが面倒だったとかそんなんじゃn・・・←

ちょっとコラージュ的な絵になってます。

つか・・・ホントさぁ・・・コラージュの著作権ってどこにあるのか・・・未だに私にはわからん・・・orz


Copyright (C) 2010 冷凍ご飯,
All right Resieved.*Powered by ニンジャブログ *Designed by にこるん  / 忍者ブログ / [PR]