忍者ブログ
日常話、徒然、描いた絵、読んだマンガとかの話です。冷凍ご飯はレンジ解凍一食分500W約二分半です。
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/19 いわた]
[01/18 いよ]
[01/15 たわーい]
[12/17 たわい]
[12/15 ぬまっさん]
最新記事
(11/21)
(10/19)
(09/19)
(09/14)
(09/13)
最新TB
プロフィール
HN:
hatugamai
性別:
女性
自己紹介:
某私立大学獣医学部5年完全屋内適用型半廃人です。
趣味≫マンガを読む、ネットをうろつく、絵を描く、写真を撮る、歌う、楽器を弾く等。

mail:hatugamai■hotmail.co.jp(■→@)
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
[1] [2] [3] [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、修理に出していた電動アシスト自転車が帰ってきて、文明の利器の素晴らしさを実感しているアラサーです。

先週は、ゼロサムオンラインでコミカライズ中の「悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。」の原作をなろう小説で読んでました。

以下、感想および考察。ネタバレは無い、はず、です。
PR
こんにちは。
歯周病かと思ってたら虫歯で顎の骨が溶けてたhatugaです。
ズボラとか通り越してんなーとしみじみ感じる今日この頃。
歯医者通ってます。

それはともかく。

今日は自分の思考とか整理するのにちょっと文章書こうと思います。
徒然なるままに。愚痴みたいになったらごめんなさいwwwwwww
久しぶりに25動でボカロを覗いたんですが
最近の動画って気合い入ってんねw
まぁそれは良いんだけど
イラストが既存作品に凄い影響受けてる奴多いなぁ、
などと思ってしまった
似たような絵柄多いなぁ、みたいな。
どっかで見たような、といいますか…

いや私の目が節穴になってるだけかなぁ

自分の絵がクセ強い(&適当)感あるので
キレイな絵が何とも見分けつかんのかしら。
みんな同じソフトで同じようなノウハウで線引いてるから
テイストが似てくるのもあるかも知れんが…
広くウケるキレイな絵よりも
「コレ描きたい」「コレ可愛いよねっ」「こういうのカッコいいよねっ」っていう
その人にしか描けない主張があった方が
個人的には好感が持てるんですがねぇ。

まぁいいや

あとどうでもいいけど
けもみみ好きとして最近「うわああああああ」っておもうのは
ケモ耳つけるのは良いんですけど
耳の位置と向きがおかしいヤツ凄く多いんです。
犬耳、猫耳が頭のてっぺん近くで頭上方向に垂直に生えてる&正面向いてる
っていうのが嫌いなんですよ
「それただのカチューシャやん!!!!」って思う
いやカチューシャ設定なら良いんですよ
生えてる設定なのにそんな頭のてっぺんから垂直に生えねーよ、って
犬だってアレなんだかんだでヒトより位置高いだけで側頭部に横方向に耳生えてるからね
てっぺんに耳が来るのはうさぎさんです
うさぎさんでも横向いてますよ
つうか耳2つあるのに全く同じ方向向いてたら意味無いじゃん

けもみみの可愛い所ってさー
なんとなしにぴょこぴょこ動いたり
興味を引く方向に向いたり
そういうのがいいんじゃん…
耳動かないの人間くらいですよ(たまに動く人居るけど)
生き物の体の一部なんですよ
もうちょっと…こう…ただのシンボルマークにしてほしくない感。
くっついてるものじゃなくて意識が通ったものとして使って欲しいよね。

要するになんつーかあれだな
愛が足りないんだよ←

などと
アホなトークべらべら喋った所で就寝します
おやすみなさいwwwww

最近ヒーローものの漫画多い気がします。
ヒーローもの、といっても、昔ながらのヒーローものを土台にした
新世代、とでもいいますか
「みんなが知ってるやつとはちょっと違うぞ!」というのを
売りにしたような作品が目につきます。

なので
ちょっとその辺の考察というかまとめ。
あくまで私見ですので悪しからず。

たまたまなんとなく
三年前に書いた文化人類学のレポートを読み返したんですが
自分で言うのもなんだけど、なかなか面白かったので
コピペしたいと思います。

ちょっと文章変なとこもあるけど敢えてそのままのっけます。


Copyright (C) 2010 冷凍ご飯,
All right Resieved.*Powered by ニンジャブログ *Designed by にこるん  / 忍者ブログ / [PR]