日常話、徒然、描いた絵、読んだマンガとかの話です。冷凍ご飯はレンジ解凍一食分500W約二分半です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
hatugamai
性別:
女性
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は雨でちょっと涼しいです。
ももじろうも昨日よりはごはん食べてる模様。
扇風機も今日はひと休み。
たまに日記読み返すと変な日本語になってるとこを見つけたりします。
中にはわざとやってる事もあるけど
寝ぼけて変な文章になってる時も多々あります。
そういえば
私の日本語能力は「文章を書く」と言う意味では中学生の時がピークだった気がするwww
読解力なら高校の時かなぁ。
中学生の時に書いてた文章は物凄くつまらない文ったんだけど
言いたいことは押さえてたかな、って感じがする。
今現在の自分よりもシャキッとした考えを持ってたのかもしれない。
余計な部分をガシガシ切り落として最低限の理屈だけ残したような。
(元来が話がうだうだ長い方だから切るだけ切って丁度いいwww)
良くも悪くも、話の聞き手を意識出来てたのかな。
高校の時は学校の図書室が充実してて面白かったっていうのもあるけど
毎回の模試で「読めてるか」「読めてないか」が自覚しやすかったんだろうなぁ。
高3の時点で現代文と漢文は割と得意だった気がする。古文はあんまり。
現代文でも物語より説明文とか哲学っぽい話の方が読みやすかった。
文系の子が落としやすいところで点数拾えたから得意な気になってるだけかもしれないw
まぁセンターの生物とかは周りの人が異口同音に「あれは国語の問題だ」って言うし
大学でだって記述問題書けないと単位もらえないし
理系だって国語は大事だよねって。www
うーん
短編小説とか読みたい。
最近活字離れしてるから長編読める気はしない。
晴耕雨読。
ももじろうも昨日よりはごはん食べてる模様。
扇風機も今日はひと休み。
たまに日記読み返すと変な日本語になってるとこを見つけたりします。
中にはわざとやってる事もあるけど
寝ぼけて変な文章になってる時も多々あります。
そういえば
私の日本語能力は「文章を書く」と言う意味では中学生の時がピークだった気がするwww
読解力なら高校の時かなぁ。
中学生の時に書いてた文章は物凄くつまらない文ったんだけど
言いたいことは押さえてたかな、って感じがする。
今現在の自分よりもシャキッとした考えを持ってたのかもしれない。
余計な部分をガシガシ切り落として最低限の理屈だけ残したような。
(元来が話がうだうだ長い方だから切るだけ切って丁度いいwww)
良くも悪くも、話の聞き手を意識出来てたのかな。
高校の時は学校の図書室が充実してて面白かったっていうのもあるけど
毎回の模試で「読めてるか」「読めてないか」が自覚しやすかったんだろうなぁ。
高3の時点で現代文と漢文は割と得意だった気がする。古文はあんまり。
現代文でも物語より説明文とか哲学っぽい話の方が読みやすかった。
文系の子が落としやすいところで点数拾えたから得意な気になってるだけかもしれないw
まぁセンターの生物とかは周りの人が異口同音に「あれは国語の問題だ」って言うし
大学でだって記述問題書けないと単位もらえないし
理系だって国語は大事だよねって。www
うーん
短編小説とか読みたい。
最近活字離れしてるから長編読める気はしない。
晴耕雨読。
PR
この記事にコメントする